玉串奉奠の作法
神社の御殿に上って参拝することを「正式参拝」といいます。
正式参拝では、神職のお祓いを受けた後、玉串を捧げて二拝二拍手一拝の作法でお参りします。
お宮参りや七五三などの御祈祷のときも、玉串を捧げて二拝二拍手一拝の作法でお参りします。
1.神職から渡される玉串の根元を右手で上から持ち
中央に左手を下からそえます。
2.玉串を胸の高さに捧げ持ち、「案」とよばれる机の前に進み
一礼します。
3.玉串を時計回りに九十度回し、縦に持ちます。
4.左手を下げ両手で玉串の根元を持ち、祈りをこめます。
5.さらに玉串を時計回りに回して、根元を神前の方へ向けます。
6.玉串をそのまま案の上に供えます。
この後、二拝二拍手一拝の作法でお参りします。
「玉串は神に敬意を表し、且つ神威を受けるために祈念をこめて捧げるものである」
『神社祭式同行事作法解説』(神社本庁編)より